ログインする ユーザー登録する

【キャラ】変幻戦忍アスカ

本能寺飛鳥ちゃん!

知ってる人いるのかなぁ・・・
この時代にこの衣装考えたのってマジでスゴいと思います


# Model: shiitakeMix v2.0 by Vsukiyaki

2件のコメント

白ラッコ2025/7/10 11:18

1話で変身解けたあと裸、というシーンがあった……氣がする!
もはや年月が経って自分の頭の中での捏造かもしれないけど!w

Rio16162025/7/10 14:09
あぁ~確かに私も裸のシーンを見たような記憶が!
打ち切りになって連載も短かったのでストーリーとかぜんぜん覚えてないですけど・・・w

Rio1616さんの他の投稿

Rio1616さんの他の投稿

すべてを見る
【制作過程】ふわふわネコ耳少女ちゃん
8

【制作過程】ふわふわネコ耳少女ちゃん

全体公開

✅【ふわふわネコ耳少女ちゃんの制作時の流れ】 🎯まずは作りたいイラストを想像して、妄想を膨らませます。(←1番重要 ①妄想したイメージをとりあえずプロンプトに書き出して作成してみる。  →SDXLの896x1152サイズから始めることが多いです。 ②表情、ポーズ、見える範囲などがイマイチだったので設定し直す。 ③わりとイイ感じだったのでHires.fixのLatentで1.5倍に拡大してみる。  →だいたいいつも1.5~1.6倍に拡大してから投稿しています。 ④もう少しポーズに変化が欲しいのでプロンプトを追加してみる。  →前屈み(leaning forward)にしてみました。 ⑤前屈みはイマイチなので片足を上げてみる。(leg up) ⑥手も寂しいのでピースにしてみる。(v) ※ピースサインはvだけで出ます。 ⑦周りが寂しいのでネコ風船を追加してみる。(cat balloon)  →右の風船がちょっと変。 ⑧脚、Vサイン、ネコ風船ともにイイ感じになったので完成。  →Vサインの手の指が1本多いのでLama Cleanerでこのあと左端の指を消去します。 ※各番号の間には掲載絵以外にも複数枚試作しています。 ↓完成 ふわふわネコ耳少女ちゃん https://www.chichi-pui.com/posts/ab796bb7-d2c7-4b64-abcb-ff3064549057/ ✅【ポイント】 ・head tiltやbody tiltを入れると頭をかしげたり体を少し曲げたりしてちょっとした変化が出るのでわりと使ってます。 ・髪型は当初はストレートの想定だったのですが、テールが可愛いので変更しました。 ・普段ほぼ使わないのですが、(star-shaped pupils)を使って目に星を入れてみました。 ・パンストは白や黒単色ではなく、模様を入れると可愛さアップ。 と、普段やっている制作過程の一例を簡単に書いてみました。

【制作過程】吹き出しの付け方
7

【制作過程】吹き出しの付け方

全体公開

✅【吹き出しの付け方 その1】 ✨最初から吹き出しを付けて出力する  『speech bubble』を使う ①プロンプトに『speech bubble』を入れてAIに吹き出しを出してもらう ②③LamaCleanerを使って文字を消す(※Stable diffusion web-uiの拡張機能)  →吹き出しが半透明で背景が透けていてもほとんどの場合で綺麗に消せます ④Photoshopで文字を描き込んで完成  →画像のハートは手描きしました ✅【吹き出しの付け方 その2】 ✨吹き出しが無い絵に後から吹き出しを付ける ⑤吹き出しが無い絵 ⑥『speech bubble』を入れて適当な絵を作り、LamaCleanerで文字を消す  その後、Photoshopのなげなわツールで吹き出しを選択し、切り取る  →この時、背景を白で作ると切り取りやすい ⑦⑤の絵に貼り付ける  右の吹き出しがそのままコピペしたもので、左は変形・左右反転して枠の色を変更  →1つの吹き出しを使い回しする時は変形させたり少し斜めにしたりすると使い回しがわかりにくくなります 💡【ポイント】 ・AIが描写した吹き出しを使うと簡単で形や色も自然な感じに見えやすい ・Photoshopのシェイプ機能などで歪みの無い綺麗な楕円で入れると線が綺麗すぎて違和感が出ることがある  →実際、漫画などの吹き出しをよ~く見ると少し歪んでいたりします ・LamaCleanerは消去に特化したアプリでとても高性能 ・Photoshopが無ければGIMPなどでも出来る・・・かも?(※GIMPは未使用なので詳細は不明 # Model: shiitakeMix v2.0 by Vsukiyaki

【比較】SDXLモデル比較
10

【比較】SDXLモデル比較

全体公開

✅モデル比較 今まで少しでも使用した経験のあるモデルを10個選択。 ※アップデートされているものもありますが、使用していた時のバージョンで比較しています。 ※Shiitake-Mixで作った絵のSeed値を基準にしています。 以下、掲載順 # Model: Shiitake-Mix by Vsukiyaki # Model: shiitakeMix v2.0 by Vsukiyaki # Model: Anything XL by Yuno779 # Model: Hassaku XL (Illustrious) v2.2 by Ikena # Model: Obsession (Illustrious-XL) v3.1 by rqdwdw # Model: CounterfeitXL v2.5 by rqdwdw # Model: anima_pencil-XL v5.0.0 by blue_pen5805 # Model: Raemu XL v4.0 by Raelina # Model: Async's MIX XL v3.2 by asyncforai414 # Model: Animagine XL v3.1 by CagliostroLab ↓このへんを見るとわかりやすいかと思います。 ・少女の描写(特に目、髪など) ・ベンチの形、質感 ・背景の木や花びら ・全体の色合い、色味 🎯モデルごとの感想 ①②Shiitake-Mix v1.0 v2.0  現在メインで使っているモデルです。  作者さんのサンプルイラストがドストライクで一目惚れして使い始めました。  彩度を抑えた手描き感のある発色がとても綺麗で気に入っています。  背景がちょっと弱い印象です。  v1.0と2.0がありますが、2.0の方が若干精細になるかなぁという感じなので好みで選んでイイと思います。 ③Anything XL  SDXLに移行した初期に少し使っていました。  SDのAnythingから移行してみたのですが、ちょっと好みに合いませんでした。 ④Hassaku XL (Illustrious) v2.2  叡智系で有名なモデルのSDXL版です。  こちらもSD版ではよく使っていたのですが、SDXLになってからは少し使って使わなくなりました。  わりと巨乳系に強い印象です。 ⑤Obsession (Illustrious-XL) v3.1  SDで好きだったCounterfeitの作者さんのモデルということで使っていました。  悪くないのですが、少し制御しにくい感じがしました。 ⑥CounterfeitXL v2.5  SDで好きだったCounterfeitのSDXL版です。  独特の画風が素晴らしいのですが、いかんせん破綻しやすいのが・・・。  イラストよりも『絵画』のような味わいのある仕上がりになりやすいと思います。  いまでも気分転換に使って作ることがあります。 ⑦anima_pencil-XL v5.0.0  Shiitake-Mixの前にわりとよく使っていたモデルです。  わりと繊細な感じで気に入っていましたが、ちょっと叡智系に弱い印象が・・・。 ⑧Raemu XL v4.0  SD版でよく使っていたモデルです。  いまは作らなくなりましたが、リアル寄りのイラストに使っていました。  リアル寄りのイラストにはとても良いと思います。 ⑨Async's MIX XL v3.2  SD版の4.0がとても気に入って使っていた流れで使っていました。  ちょっと画風が変わってしまったのと破綻が多い印象だったのであまり長く使いませんでした。 ⑩Animagine XL v3.1  SDXLに移行してから一時期メインで使ってました。  使いやすくはありましたが、もう少し線の細い繊細な感じが良くなったのでanima_pencil-XLに移行しました。 ✅設定 ChatGPTで比較用のプロンプトと設定を考えてもらいました。 1024x1024で作成した物をHires. fixで1.5倍に拡大しています。 ・プロンプト: masterpiece, best quality, 1girl, twintails, long pink hair, detailed eyes, school uniform, blouse with frills, vest, jacket, sitting on a bench in a park, holding a book, soft lighting, cherry blossoms, intricate background, full body, looking at viewer, ・ネガティブプロンプト: (bad anatomy, bad hands, deformed, extra digits, missing fingers, blurry, low quality, text, signature, watermark, jpeg artifacts) ・その他設定 Sampling method:DPM++2M Karras Sampling steps:20 CFG Scale:4 Clip skip:2 【Hires. fix】 Upscaler:Latent(nearest-exact) Upscale by:1.5 / 1024x1024 → 1536x1536 Denoising strength:0.6 Seed:4232900183

【ボツ】初夏のドレス少女
9

【ボツ】初夏のドレス少女

全体公開

初夏のドレス少女のボツイラスト(未修正) 使うモデルが変わって画風がだいぶ違っちゃったのでメンシの方でこっそりと・・・ 初夏のドレス少女 https://www.chichi-pui.com/posts/70b86088-0c32-4930-9649-bb206d330f82/

他のクリエイターの投稿

沈
5

600コイン/月以上支援すると見ることができます

Battleスタイルミリタリーメカ娘
13

Battleスタイルミリタリーメカ娘

580コイン/月以上支援すると見ることができます

スカジャン

スカジャン

100コイン/月以上支援すると見ることができます

かわよ💕

かわよ💕

100コイン/月以上支援すると見ることができます

キャラクター紹介「愛玩具量産型Ω号ヤハ」

キャラクター紹介「愛玩具量産型Ω号ヤハ」

全体公開

ちょんまげアレンジ
8

ちょんまげアレンジ

全体公開

熱圏
2

熱圏

600コイン/月以上支援すると見ることができます

🌸厨媛雅膳
8

🌸厨媛雅膳

500コイン/月以上支援すると見ることができます

ミリタリーJKメカ娘
11

ミリタリーJKメカ娘

580コイン/月以上支援すると見ることができます

【制作過程】ふわふわネコ耳少女ちゃん
8

【制作過程】ふわふわネコ耳少女ちゃん

全体公開

✅【ふわふわネコ耳少女ちゃんの制作時の流れ】 🎯まずは作りたいイラストを想像して、妄想を膨らませます。(←1番重要 ①妄想したイメージをとりあえずプロンプトに書き出して作成してみる。  →SDXLの896x1152サイズから始めることが多いです。 ②表情、ポーズ、見える範囲などがイマイチだったので設定し直す。 ③わりとイイ感じだったのでHires.fixのLatentで1.5倍に拡大してみる。  →だいたいいつも1.5~1.6倍に拡大してから投稿しています。 ④もう少しポーズに変化が欲しいのでプロンプトを追加してみる。  →前屈み(leaning forward)にしてみました。 ⑤前屈みはイマイチなので片足を上げてみる。(leg up) ⑥手も寂しいのでピースにしてみる。(v) ※ピースサインはvだけで出ます。 ⑦周りが寂しいのでネコ風船を追加してみる。(cat balloon)  →右の風船がちょっと変。 ⑧脚、Vサイン、ネコ風船ともにイイ感じになったので完成。  →Vサインの手の指が1本多いのでLama Cleanerでこのあと左端の指を消去します。 ※各番号の間には掲載絵以外にも複数枚試作しています。 ↓完成 ふわふわネコ耳少女ちゃん https://www.chichi-pui.com/posts/ab796bb7-d2c7-4b64-abcb-ff3064549057/ ✅【ポイント】 ・head tiltやbody tiltを入れると頭をかしげたり体を少し曲げたりしてちょっとした変化が出るのでわりと使ってます。 ・髪型は当初はストレートの想定だったのですが、テールが可愛いので変更しました。 ・普段ほぼ使わないのですが、(star-shaped pupils)を使って目に星を入れてみました。 ・パンストは白や黒単色ではなく、模様を入れると可愛さアップ。 と、普段やっている制作過程の一例を簡単に書いてみました。

ピンクのパジャマ☆

ピンクのパジャマ☆

500コイン/月以上支援すると見ることができます

企画、ソレイユさん
3

企画、ソレイユさん

300コイン/月以上支援すると見ることができます

バニーの日2025

バニーの日2025

100コイン/月以上支援すると見ることができます

お昼寝
9

お昼寝

全体公開

trick!!

trick!!

600コイン/月以上支援すると見ることができます

擬似メカ娘
10

擬似メカ娘

580コイン/月以上支援すると見ることができます