ちちぷいトレカ これくしょん (SD1.5、TRPGシナリオのNPC編)
こちらは以前活動していたテーブルトークRPGで創った僕の自作シナリオに登場するNPC(ノンプレイヤーキャラクター、物語側の登場人物)をAIイラストで再現していったシリーズです。
基本的に記念制作の意味が強いので、このキャラたちは一部を除いて、その後メインキャラクターたちと絡んだりすることはなく、登場頻度も低い予定です。
『星月夜作戦 (せいげつや・さくせん)』編
映画を意識したしネマティックでドラマティックなサイバーパンクものRPGのシナリオ。
1,2,3:金髪ボブの女性:アンジェリン、星月夜の探索者:物語のヒロイン役。
4:壮年のおじさん:枢機卿ニール:主人公サイドに調査依頼をしてくる謎めいた男性で隠しヒロイン。
5,6:スーツの男性:ミルトン、黒衣の追跡者:敵対勢力リーダー。ユーザー企画「全国悪人面協会」でSDXL版のおしくらカードにも登場。
7:眼鏡の女性:レーネ、眼鏡の凝視者:敵対勢力のハッカー。ユーザー企画「全国悪人面協会」でSDXL版のおしくらカードにも登場。眼鏡が好きな方になぜか意外に人気に...
8:サイボーグの人:インディア、鋼鉄の破壊者:戦闘担当の悪の先頭サイボーグ。
『アストライアの涙』編
SFジュブナイルなシナリオ。
9,10:金髪ツインテ―ルの女の子:アストライア、星の乙女:メインヒロイン役の少女。
11,12:灰髪ツインテールにゴスロリの女の子:ラファエラ、力天使:裏ヒロイン。
→この2人はツインテール好きな方々に好評だったので、レアキャラですがその後もたまに登場したりしてきました😋
13,14:銀髪のパイロットスーツの青年:ストラトス、亡霊の乗り手:ライバル勢力の可変型戦闘機を駆る銀髪イケメンパイロット。
15,16:金髪くせっ毛の少年:グリフィン、未来の有翼獅子:主人公たちに護衛を頼んでくる少年。主人公サイドのヒロイン。
17,18:ジャケットの男性:アーチャー、思い出の教授 :: 主人公たちが縁のあった教授。物語の開始時点で故人。こういう大人の男性はSD1.5だとかなり苦戦しましたね...
19,20:シルクハットの紳士:ファビアン博士、怪人紳士:天才的な頭脳を持つ怪しい紳士。ライバル勢力リーダーの面白い悪役。


記念絵これくしょん
全体公開
これまで何かの記念に制作した作品を原寸で集めてみました。2025/1月~2023/5月の分で投稿時系列の新しい順に並んでいます。 横幅が1200pxより長い作品も中にはあるので、ちちぷい掲載版より画質が上がっているかと思います。 自分でも整理していて懐かしくなってしまったのですが、記念にご覧ください。皆様の多数のご来訪に感謝いたします。😺 1枚め:2025年1月、3万いいね達成記念絵。狐娘カエデ、兎娘エリアーヌ、黒猫カペラの3人の同時召喚絵。 2枚め:2024年10月、ちちぷい2周年記念絵。兎娘エリアーヌで幻想的な絵に。 3枚め:同じく2周年記念絵、出たばかりのモデルShiratakiMix v2で出してみたみたもの。ちょっとソシャゲぽくなります。 2024年9月、2万いいね達成を記念して、当時流行ったちちぷい生成画面風をけもみみ3連発。 4枚め:狐娘カエデ 5枚め:兎娘エリアーヌ 6枚め:旅する黒猫カペラ 7枚め:2024年8月、ちちぷいフォロワー1000人突破記念に『夢炎剣のエリアーニャ』ネタで兎娘エリアーヌと狐娘カエデ。これはSD1.5版。 8枚め:2024年5月、1万いいね達成記念。N.あつめさんのキリ番記念を兼ねて花束を持つ兎娘エリアーヌ。このへんからSDXLに移行しています。 9枚め:2024年5月、中の人の誕生日反応お礼絵で翡翠の織り手ジュネット。ここから先はすべてSD1.5ですね。 10枚め:2024年5月、9000いいね達成記念にキリ番記念を兼ねて兎娘エリアーヌと狐娘カエデ。達成はえなえなさん。 11枚め:同じく、hyousukexTさんのリクエストに応えてお座りエリアーヌ。 12枚め:2024年4月、AIイラスト入門一周年記念にエリアーヌ。 13枚め:2024年4月、こちらは7000いいね達成記念にカエデ。 14枚め:2024年1月、ちちぷいフォロワー500人突破記念。星降る街に翡翠の織り手ジュネット。 15枚め:2024年1月、X(旧Twitter)のフォロワー2100人突破を記念、こちらはファンタジー風に星の杯の探索者アマーリア。 16枚め:2023年12月、年明けのユーザー企画実装直前に行われて盛り上がった伝説の(笑)「ちちぷいフレンズ忘年会」の終了記念にエリアーヌとカエデ。二人は未成年なのでジュースです。 17枚め:2023年11月、2000いいね達成記念。和風少女の雪音。感じが違いますが新モデルを試した時のものですね。 18枚め:2023年11月、ちちぷい1周年記念。カエデが珍しくドレスを着ています。 19枚め:同じくちちぷい1周年記念でエリアーヌ。 20枚め:2023年9月、X(旧Twitter)のフォロワー2000人突破記念にエリアーヌとカエデ。 21枚め:同じくフォロワー2000人突破記念にファンタジーキャラから巡礼騎士ローリエで1枚。 22枚め:2023年9月、Twitterで行われたイベント「AI文化祭」終了記念にエリアーヌとカエデ。 23枚め:2023年5月、中の人の誕生日ツイート反応御礼にケーキを持ったメイド服のカエデ。これモデルがCounterfeit V2.5で最初期ですね... 24枚め:2023年5月、ちちぷいのユーザー10万人突破記念の公式企画にエリアーヌとカエデ。 25枚め:同じく10万人突破記念にもう1作。今はもう不要ですが、フラット風味になるLoRAを強度をマイナスにすると書き込みが増えるテクが当時話題になった、<lora:flat2>を使って美麗風にしてみたもの。この頃はほんとに活動を始めてから1ヶ月ぐらいでしたね...😹


ちちぷいトレカ これくしょん (SD1.5、TRPGシナリオのNPC編)
全体公開
メンバーシップは1作品に豪華40枚まで含められるので、うちのキャラたちのちちぷいトレカをどどどっと連続で再掲載してみるおまけです。 こちらは以前活動していたテーブルトークRPGで創った僕の自作シナリオに登場するNPC(ノンプレイヤーキャラクター、物語側の登場人物)をAIイラストで再現していったシリーズです。 基本的に記念制作の意味が強いので、このキャラたちは一部を除いて、その後メインキャラクターたちと絡んだりすることはなく、登場頻度も低い予定です。 『星月夜作戦 (せいげつや・さくせん)』編 映画を意識したしネマティックでドラマティックなサイバーパンクものRPGのシナリオ。 1,2,3:金髪ボブの女性:アンジェリン、星月夜の探索者:物語のヒロイン役。 4:壮年のおじさん:枢機卿ニール:主人公サイドに調査依頼をしてくる謎めいた男性で隠しヒロイン。 5,6:スーツの男性:ミルトン、黒衣の追跡者:敵対勢力リーダー。ユーザー企画「全国悪人面協会」でSDXL版のおしくらカードにも登場。 7:眼鏡の女性:レーネ、眼鏡の凝視者:敵対勢力のハッカー。ユーザー企画「全国悪人面協会」でSDXL版のおしくらカードにも登場。眼鏡が好きな方になぜか意外に人気に... 8:サイボーグの人:インディア、鋼鉄の破壊者:戦闘担当の悪の先頭サイボーグ。 『アストライアの涙』編 SFジュブナイルなシナリオ。 9,10:金髪ツインテ―ルの女の子:アストライア、星の乙女:メインヒロイン役の少女。 11,12:灰髪ツインテールにゴスロリの女の子:ラファエラ、力天使:裏ヒロイン。 →この2人はツインテール好きな方々に好評だったので、レアキャラですがその後もたまに登場したりしてきました😋 13,14:銀髪のパイロットスーツの青年:ストラトス、亡霊の乗り手:ライバル勢力の可変型戦闘機を駆る銀髪イケメンパイロット。 15,16:金髪くせっ毛の少年:グリフィン、未来の有翼獅子:主人公たちに護衛を頼んでくる少年。主人公サイドのヒロイン。 17,18:ジャケットの男性:アーチャー、思い出の教授 :: 主人公たちが縁のあった教授。物語の開始時点で故人。こういう大人の男性はSD1.5だとかなり苦戦しましたね... 19,20:シルクハットの紳士:ファビアン博士、怪人紳士:天才的な頭脳を持つ怪しい紳士。ライバル勢力リーダーの面白い悪役。


ちちぷいトレカ これくしょん (SD1.5、うちのキャラ編)
全体公開
メンバーシップは1作品に豪華40枚まで含められるので、うちのキャラたちのちちぷいトレカをどどどっと26枚連続で再掲載してみるおまけです。ほんとは40枚フルを試したかったのですが2回に分けました。 ■そもそも「ちちぷいトレカ」のルーツとは? 2025年のいま活動している方だと昔すぎて知らない方も多いでしょう。ちちぷいさんが2022年秋にサービスイン、徐々にユーザーも増えて軌道に乗ってきた黎明期の2023年、5/1~5/7に行われた公式企画『AIイラストトレカ企画』に使われたタグが「#ちちぷいトレカ」です。上位100作品+選定100作品は実際にトレカになりますよというものでした。 https://www.chichi-pui.com/events/card/ これに参加した作品は当時の僕から見ても凄い作品がけっこうあったのですが、ユーザーで言うともう見なくなっちゃった方、どっか行ってしまった方、いるけどTwitter(X)とかあちこちに流れていった方、もうちちぷい内のメインストリームであまり見ない方がけっこういますね。( ;∀;) https://www.chichi-pui.com/illustration/posts/tags/ちちぷいトレカ/ タグ検索するとPCのブラウザで2ページ目、80作目以降あたりからもう2023年頃の技術で作られた作品ばかりになります。 この頃僕は始めたばかりだったので応援するカードを作ったのですが、企画終了後、誰も使わないので自分のキャラたちのカードを定期的に上げて、いつしか勝手に続けるライフワーク(うそ)になっていました。 あの「ナオえもん」さんも美咲ちゃんのカードを作ってくれたことがあります。 ■メンシプ用コンテンツとして再掲載! 全てSD1.5、懐かしい過去のモデル製のも多いので、いまと全然違う!Σ(・ω・ノ)ノ と自分でも思うのですが一気に掲載です。 キャラ名は日本語表記はなくてこの時はアルファベット綴りは付けていました。 ちびキャラはいまでもほとんどの作品に添えているものと同じですね。 1,2:赤髪狐耳の女の子:活発な狐娘カエデ (Counterfeit V2.5版でいまとだいぶ違います) 3,4:銀髪うさ耳の女の子:お淑やかな兎のお嬢様エリアーヌ (こちらもCounterfeit V2.5版) 5:銀髪の女性騎士:巡礼騎士ローリエ (実は3番目に古くからいます) 6:枯れた感じのエルフ:灰髪エルフの魔術師オルウェン、騎士ローリエの仲間 (この頃は男性キャラが安定せず) 7:青い髪の少年:青の公子アリアン、騎士ローリエの仲間 (この頃は槍が出せなかった...) 8,9:和服と巫女服の女の子:和風少女の雪音 (SDXL版より頭身が低いですね) 10,11:巫女服の女性:月読神社の巫女の天原久音 (雪音のご先祖様) 12:着物の男性:剣士の雪見清治郎 (日本刀が絶望的にダメでレアキャラに...) 13,14:腰に手を当てた銀髪の女の子:銀の百合のリリー (TRPGのキャラ、その後出てこない子に...😹) 15,16:茶髪にヘアバンドの女の子:星の杯の探索者アマーリア (お付きの竜のダンテさんはこの頃の技術では出せませんでした...) 17,18:緑髪の女の子と初音ミクコス:翡翠の織り手ジュネット (このミクコス版の伸びが凄かったです) 19,20:ドレスと軍服の赤髪の女性:不死の魔女リーゼロッテ (ドイツ軍の銀十字や鉤十字が出ない軍服を選びました) 21,22:花畑とタキシード、褐色白髪モフモフのお姉さん:人狼の戦士アウローラ (割と今と同じ) 23,24:薄い金髪にポニテ、制服と魔女衣装のお姉さん:占い札の導き手の琴音 (花のアーチはこの頃も綺麗に出ました) 25,26:ジーンズとチャイナドレス、黒髪のお姉さん:女探偵のミア (チャイナドレスは激レアです) 1枚目のカエデからしてもう今とだいぶ違うのですが、ファイル名がまだ"ちちぷいトレカ-狐っ子ちゃん.png"になっていました。2023年5月、名前付けをして設定が固まっていった頃だったなあ...。°(°´ω`°)°。ブワッ

メンバーシップ記念画像
全体公開
アーリーアクセスだったか追加当選だったか、メンバーシップが使えるようになっているので試しにテスト投稿してみるのです。 イラストはうちの女の子キャラ陣より、和風少女の雪音さんです。2025年3月末に開催される某初心者応援企画に向けたモニョモニョ用です。😎 雪音のおしくらカード→ https://www.chichi-pui.com/posts/5c953489-2cf3-429c-8d9f-2dfc881682a0/ ・面白い。メンバーシップだとサムネイルも横長になるんですねえ。 ・投稿画面のユーザーインターフェースは通常の「作品を投稿する」ボタンの先とほぼ同様で予約投稿も可能、投稿企画と連動してタグ付けしてくれるチェックボックスの機能だけがなし。まあ確かにこれはいらない機能でしょうね。 小首をかしげて考えているこの雪音さんと同様、メンバーシップの有効な使い方が見つかっていないでござる...😺 ついでに使い道を考えてみませう。 ■有料のプランを作ったとして何をするか ・ボツ画像:いつも作品の2枚目にボツとか別バージョンは載せてるのよね...。ローカルSD勢ならみんなマシン上にボツ絵なんて山ほどあるんじゃないかと思いますがどうなんでしょう。 ・技術情報:言われなくてもいつも全体公開してるのよね...ワイはオープン・ソース・ソフトウェア(OSS)の理念に賛同するITエンジニアなんや! ・支援者限定で叡智でムフフな絵を見せてあげますよ:ムリです(満面の笑顔で) ・金をとることがモチベーションに繋がるのか?:ライフスタイルや現在職業などの要素に左右されると思いますが、自分はまったく繋がらない。無償で遊びの延長でやってるからこそ意味があると思っている。むしろ金もらってる以上それに値するものを提供せねばというのは、プレッシャーにしかならないような...メンバーシップ対応がメインになって必死になって詰む未来しか見えないw ・時間配分は今ぐらいが丁度いいし上限があるので、これ以上メンバーシップにさらに時間を取られるような状況は危険、重荷になる。 ・投稿して作品にいいねが付いても別カウントだし...どうせ付くなら表の作品に付いてくれた方がいいのよね。 ・そもそも少額のお金が少しでも多く欲しいような状況にない。YouTuberとか有料note記事を出す人もいるけど、皆さんの支援のお陰で何とか生きながらえてます!みたいなのがムリ。考え方が古いのかもしれませんが、そんな乞食や物乞いみたいなことできるか~!とつい思ってしまう。(もちろん、自分についてだけの話です) AIイラストやる人って平均年齢が高めだし、ふつう安定した職業についてる人が多いと思うんですけどねえ。 ・僕はIT技術系ブログで5-6年、その前は趣味のテーブルトークRPGの領域で個人WebサイトやSNSやブログでインターネット黎明期から10年以上、インターネットに情報を無償で発信してきた実績があります。人から金をとることに忌避感や警戒心があるのはそのせいかもしれません。 ■全体公開のメンバーシップ投稿で何か使い道があるか ・自分の普段の作品群のクオリティ基準を満たさないけど投稿したいなんかを上げちゃうとか。そういう意味のボツ画像を気が向いたら上げるとかはアリかも。 ・近況報告ブログ的に使う。「週末出かけてきました!」とかそういうやつ。予約投稿メインで、創っている人のリアルタイム状態と作品が連動していない人には向いてるのかも。かくいう僕も常に予約投稿です。 ・ホームページ・BBS全盛時代の裏BBSとか舞台裏BBSとかチラシの裏みたいなノリで使う。集まってくれる人がいれば役に立つかも。全体公開でなく支援者限定の隠された記事でやると内輪っぽくなって悪い方向に行きそうですね。 ・くだらないけど何かコメントで反応が欲しい時の何か。1ゲットズサー的なやつ。 ・会話の起点のスレッドを立てるような使い方をして何かを話し合う。企画の相談とか。こういうのには使えそうですね。別に表でやっても同じですが、表よりもちょっと水面下っぽいポジションの相談に。 ・同じく、企画内企画やムーブメントの相談に使うとか。 ・2024年の「晴天アポカリプス」みたいな大型企画の際に、じゃあ次はこの地点で出会ってこういうストーリーで進めましょうとかそういう相談に使うとか。あーこういう相談系の使い道はありそうですね。 ・あとは縦横サイズの大きい画像を上げる...用途かな。 ・よく見ると一度の投稿枚数が40枚なんですね。12枚に比べると余裕があります。 とつらつら考えて頭の整理のために雑文を書きましたが、現状やっぱり特に使い道がないですね😁 何か思い付いたらまた全体公開で載せることにしましょう...😺
他のクリエイターの投稿


パステルフラット
600コイン/月以上支援すると見ることができます


お化けとにゃんこpart1
580コイン/月以上支援すると見ることができます


Dehya🎉
全体公開
ディシア生誕祭🎉 ※上げ直し

湖上の楼閣
100コイン/月以上支援すると見ることができます


今日から小学生の別イラスト
全体公開
春に半袖、ノースリーブは早すぎ...と言いながら、うっかり本投稿にも半袖載せてましたw 女の子の服装はいつも悩みます💦

こっそり食べ比べ
全体公開
『ラーメン屋さんで食べるのも良いですが、こうやってお手軽に食べるラーメンも良いですね。』 あまり食べすぎて太らないと良いのですが‥


記念絵これくしょん
全体公開
これまで何かの記念に制作した作品を原寸で集めてみました。2025/1月~2023/5月の分で投稿時系列の新しい順に並んでいます。 横幅が1200pxより長い作品も中にはあるので、ちちぷい掲載版より画質が上がっているかと思います。 自分でも整理していて懐かしくなってしまったのですが、記念にご覧ください。皆様の多数のご来訪に感謝いたします。😺 1枚め:2025年1月、3万いいね達成記念絵。狐娘カエデ、兎娘エリアーヌ、黒猫カペラの3人の同時召喚絵。 2枚め:2024年10月、ちちぷい2周年記念絵。兎娘エリアーヌで幻想的な絵に。 3枚め:同じく2周年記念絵、出たばかりのモデルShiratakiMix v2で出してみたみたもの。ちょっとソシャゲぽくなります。 2024年9月、2万いいね達成を記念して、当時流行ったちちぷい生成画面風をけもみみ3連発。 4枚め:狐娘カエデ 5枚め:兎娘エリアーヌ 6枚め:旅する黒猫カペラ 7枚め:2024年8月、ちちぷいフォロワー1000人突破記念に『夢炎剣のエリアーニャ』ネタで兎娘エリアーヌと狐娘カエデ。これはSD1.5版。 8枚め:2024年5月、1万いいね達成記念。N.あつめさんのキリ番記念を兼ねて花束を持つ兎娘エリアーヌ。このへんからSDXLに移行しています。 9枚め:2024年5月、中の人の誕生日反応お礼絵で翡翠の織り手ジュネット。ここから先はすべてSD1.5ですね。 10枚め:2024年5月、9000いいね達成記念にキリ番記念を兼ねて兎娘エリアーヌと狐娘カエデ。達成はえなえなさん。 11枚め:同じく、hyousukexTさんのリクエストに応えてお座りエリアーヌ。 12枚め:2024年4月、AIイラスト入門一周年記念にエリアーヌ。 13枚め:2024年4月、こちらは7000いいね達成記念にカエデ。 14枚め:2024年1月、ちちぷいフォロワー500人突破記念。星降る街に翡翠の織り手ジュネット。 15枚め:2024年1月、X(旧Twitter)のフォロワー2100人突破を記念、こちらはファンタジー風に星の杯の探索者アマーリア。 16枚め:2023年12月、年明けのユーザー企画実装直前に行われて盛り上がった伝説の(笑)「ちちぷいフレンズ忘年会」の終了記念にエリアーヌとカエデ。二人は未成年なのでジュースです。 17枚め:2023年11月、2000いいね達成記念。和風少女の雪音。感じが違いますが新モデルを試した時のものですね。 18枚め:2023年11月、ちちぷい1周年記念。カエデが珍しくドレスを着ています。 19枚め:同じくちちぷい1周年記念でエリアーヌ。 20枚め:2023年9月、X(旧Twitter)のフォロワー2000人突破記念にエリアーヌとカエデ。 21枚め:同じくフォロワー2000人突破記念にファンタジーキャラから巡礼騎士ローリエで1枚。 22枚め:2023年9月、Twitterで行われたイベント「AI文化祭」終了記念にエリアーヌとカエデ。 23枚め:2023年5月、中の人の誕生日ツイート反応御礼にケーキを持ったメイド服のカエデ。これモデルがCounterfeit V2.5で最初期ですね... 24枚め:2023年5月、ちちぷいのユーザー10万人突破記念の公式企画にエリアーヌとカエデ。 25枚め:同じく10万人突破記念にもう1作。今はもう不要ですが、フラット風味になるLoRAを強度をマイナスにすると書き込みが増えるテクが当時話題になった、<lora:flat2>を使って美麗風にしてみたもの。この頃はほんとに活動を始めてから1ヶ月ぐらいでしたね...😹

鋼翼の守護者 ― 白砂に立つ
100コイン/月以上支援すると見ることができます


ST風
600コイン/月以上支援すると見ることができます


三日月の女王コーデ
580コイン/月以上支援すると見ることができます


バディ。
100コイン/月以上支援すると見ることができます


帰宅は夢の中
100コイン/月以上支援すると見ることができます


カジノディーラーの別イラスト
全体公開
1~3枚目、最初に生成したのは目が優しかったので、ポーズが良かったのにボツにw 4枚目、顔が悪すぎたw 5枚目、バニーの水着に成ったのでボツなんですが、これもありなのかなw

夜風と街灯に歩く
全体公開
今日のイラスト どこにも行くところもなく夜の河辺へ ヘッドフォンの音楽と夜風と灯りだけの世界 月曜日、お疲れ様でした (English) Today's illustration. Feeling like being alone, heading to the river at night. Stopping for a moment, listening only to the music in the headphones. Hope you had an okay Monday.


輝きの翼part2
580コイン/月以上支援すると見ることができます


ちちぷいトレカ これくしょん (SD1.5、TRPGシナリオのNPC編)
全体公開
メンバーシップは1作品に豪華40枚まで含められるので、うちのキャラたちのちちぷいトレカをどどどっと連続で再掲載してみるおまけです。 こちらは以前活動していたテーブルトークRPGで創った僕の自作シナリオに登場するNPC(ノンプレイヤーキャラクター、物語側の登場人物)をAIイラストで再現していったシリーズです。 基本的に記念制作の意味が強いので、このキャラたちは一部を除いて、その後メインキャラクターたちと絡んだりすることはなく、登場頻度も低い予定です。 『星月夜作戦 (せいげつや・さくせん)』編 映画を意識したしネマティックでドラマティックなサイバーパンクものRPGのシナリオ。 1,2,3:金髪ボブの女性:アンジェリン、星月夜の探索者:物語のヒロイン役。 4:壮年のおじさん:枢機卿ニール:主人公サイドに調査依頼をしてくる謎めいた男性で隠しヒロイン。 5,6:スーツの男性:ミルトン、黒衣の追跡者:敵対勢力リーダー。ユーザー企画「全国悪人面協会」でSDXL版のおしくらカードにも登場。 7:眼鏡の女性:レーネ、眼鏡の凝視者:敵対勢力のハッカー。ユーザー企画「全国悪人面協会」でSDXL版のおしくらカードにも登場。眼鏡が好きな方になぜか意外に人気に... 8:サイボーグの人:インディア、鋼鉄の破壊者:戦闘担当の悪の先頭サイボーグ。 『アストライアの涙』編 SFジュブナイルなシナリオ。 9,10:金髪ツインテ―ルの女の子:アストライア、星の乙女:メインヒロイン役の少女。 11,12:灰髪ツインテールにゴスロリの女の子:ラファエラ、力天使:裏ヒロイン。 →この2人はツインテール好きな方々に好評だったので、レアキャラですがその後もたまに登場したりしてきました😋 13,14:銀髪のパイロットスーツの青年:ストラトス、亡霊の乗り手:ライバル勢力の可変型戦闘機を駆る銀髪イケメンパイロット。 15,16:金髪くせっ毛の少年:グリフィン、未来の有翼獅子:主人公たちに護衛を頼んでくる少年。主人公サイドのヒロイン。 17,18:ジャケットの男性:アーチャー、思い出の教授 :: 主人公たちが縁のあった教授。物語の開始時点で故人。こういう大人の男性はSD1.5だとかなり苦戦しましたね... 19,20:シルクハットの紳士:ファビアン博士、怪人紳士:天才的な頭脳を持つ怪しい紳士。ライバル勢力リーダーの面白い悪役。